彼女の笑顔はHappy

いつも、僕のわがままを笑顔できいてくれた君にありがとう。。
遠い昔から 心の底に貯まっていたものがあります。
いつしかそれは記憶の表面から抜け落ちて
まるで潜在意識のようになっていたものと思われます。
今こうして君に触れ君と話してみて、
それがどんなにおおきなものであったのかを
記憶として呼び起こすことができました。
それは囲われていた熱い壁を徐々に染み透って
心の底から溶け出してきたようです。
そして やがて僕の心を包み込んで発酵をはじめる
まるで何かの酵素の海に投げ込まれたように、
僕の心は次第次第に発熱していくのです。
眠っていた心が熱を帯びて溶解していく。。
君の心と溶け合って あの頃の記憶を蘇らせる。。
ずっと眠っていたけれど君を忘れたことはなかった。。。
恋という潜在意識、眠り続けてきた恋心。
いつまでも君のそばにいたい。。。
いつまでも君と笑って暮らしたい。。。

スーパーの裏側

positivi-mind2009-06-02

60万部突破「食品の裏側」に続くシリーズ第2弾!
「食品業界を知り尽くした男」が明かす、バックヤード&食品流通の舞台裏

●著者の略歴
・大手ハムメーカーに入社 →「肉のプロ」に
・コンビニ向け食品工場に出向 →「あらゆる食品の製造現場」を目撃・体験
・大手卵メーカーに転職 →「卵のプロ」に
・大手スーパーに転職 →「スーパーのプロ」に
・現在、某大手コンビニに在職 →「コンビニのプロ」に

こうして「食品業界の裏の裏」まで知り尽くした著者が明かす、スーパーの「日付偽装」「再加工」「使い回し」の実態には、驚きを隠せません。
「法律上、問題がない」という理由のもと、消費者の感覚ではとても許されないことを行っているスーパーが少なくないのです。

・売れ残ったマグロのサクは、翌日刺身にして再販売
・とんかつはカツ丼、うなぎの蒲焼きはうな丼にリサイクル
・賞味期限切れの食パンは、ラスクに再加工
・フルーツはカットして、2回、3回、使い回す

そういった「再加工」「使い回し」の問題とともに、

・開店早々、大量に並んでいる刺身は、いつ造ったもの?
・卵はなぜ、毎日同じ数だけ産まれるのに、特売日には10倍並ぶ?
・卵の賞味期限は、なぜどれも新しい?

といった「日付偽装」の問題まで、詳しく、わかりやすく解説しています。

「合法」「法律上、問題ない」という名のもと、スーパーではいったい何が行われているのか?
食品衛生法JAS法といった法律は、いったい誰の味方なのか?

ぜひ本書を読み、安全でおいしい食品を選べる「スーパーの達人」になってください。

内容(「BOOK」データベースより)
食品業界を知り尽くした男の告白。「製造日」は、「作った日」ではなく「ラベルを貼った日」?とんかつはカツ丼、マグロのサクは刺身で復活?卵は毎日産まれるのに、なぜ特売日に10倍並ぶ?法律に触れない「日付偽装」「再加工」「使い回し」の実態。バックヤード&食品流通の舞台裏。

著者からのコメント
原理原則を守ってほしい
 A玉を造った時に不良品として出るB玉は子供のころの遊び道具でした。
 B玉は最後までB玉なのです。最近報道されている食品偽装、産地偽装は「B玉」を「A玉」に見せようとして利益を上げようとしているのです。
 私自身も、かつて先頭になって「B玉」を「A玉」に見せる仕事をしていました。
 だからこそ、品質管理、衛生管理、倫理感の重要性を皆さんに伝えたいのです。

 卵は産卵農場と産卵日を知りたい
 牛肉はスライスした日を知りたい
 鮮魚は釣った日を知りたい
 野菜は収穫した日を知りたい
 この惣菜はどうやって造ったのか

 この当たり前の事を何故、スーパーでは知ることが出来ないのかを皆さんと一緒に考えて見ませんか。
 私の人生を書いています。この本を読むことで、スーパーでいい商品を見極める事が出来るように心から願っています。

マンガ 美容院と1000円カットでは、どちらが儲かるか?

positivi-mind2009-05-31

マンガ 美容院と1000円カットでは、どちらが儲かるか?
マンガ 餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?の第二弾

ERPというコンピュータシステムの導入の話

アパレルのERPは特に品目が7000種以上あるところが多いので、
かなり、むつかしと思います。
20%ルールの話も面白い
全ては20:80の法則は全ての会社に当てはまるかも?

鳥の目→虫の目→魚の目の話は個人の人生の判断にも応用できる。

限界利益と固定費の関係はマグドナルドは何故100円にしてから、
利益が上がったのか?
と同じ法則である。

又、各部門の営業損益を計算方法は部門別共通費の出し方の会計学の見方の
視点で見ると現場の事が見えなくなることがある。。。

責任予算と仕入れ価格の話は、人間の仕事のやる気を引き出す
心理学の法則と言えるでしょう。

漫画なので楽しくよめましたが、タイトルとは内容があまりにも。。。

NHKの男女の愛は3年で覚めるのか?

NHKの男女の愛は3年で覚めるのか?
400万年前から3年で男女は分かれて女性は違う遺伝子を探し子孫繁栄の為、違う遺伝子を求めるとの事。

男女の会話
質問をすることが重要。
1年以上付き合うと
否定してしまう。すると自己防御の会話になる。
恋愛は脳から出るドーパミンの記憶。

ユダヤ人大富豪の教え

positivi-mind2005-12-16

アウトラインは、
ひとりの老人との出会いが運命を変えた。
富と成功と幸せを手に入れる珠玉の知恵がその人の言葉にちりばめられていた。

衝撃的な出会いと最初の試練
社会の成り立ちを知る
自分を知り、大好きなことをやる
ものや人を見る目を養い、直観力を高める
思考と感情の力を知る
セールスの達人になる
スピーチの天才になる
人脈を使いこなす
お金の法則を学ぶ
自分のビジネスをもつ
アラジンの魔法のランプの使い方をマスターする
多くの人に気持ちよく助けてもらう
パートナーシップの力を知る
ミリオネア・メンタリティを身につける
勇気をもって決断し、情熱的に行動すること
失敗とうまくつき合う
夢を見ること

まんがで読みやすかった。。。
ポイントは
★私が提供したサービスの質と量=収入
★自分を知り好きな事をする。
 すきな事と得意な事は違う。
★人を見る目と直感を養う。
★コミニケーションとは、他人との事が半分!自分の内面が半分!
 自分の潜在意識に語りかける。
★今日の自分の潜在意識が未来の自分の姿!
★毎日、自分の話した事を書き留める。自分の話した一つ一つが未来につながる!
 positivi思考を言葉に出す事によって、波動となり、
 シンクロニティし、出会いがある。
★常に自分の感情と向かいあう。
★本当に幸せなのは自由人

な感じかですか?まあ、
マーフィーの黄金律『ゴールデン・ルール』と
デール カーネギーの『道は開ける』と
B.スイートランドの『信念をつらぬく 私はやる』と
ナポレオン・ヒル成功哲学
みたいな、まんが判だった。。。。。。。。。